笑い清掃
『笑い清掃とは』
笑い清掃を行うことで、より良い健康状態の上昇と最適な住環境の維持ができます。
ただ笑いながら普段の掃除を行うことで、笑いの健康効果が得られ潤いある生活と活力が生まれます。
更に、笑いながら掃除をすることで効率的に苦痛なく掃除ができます。
最初は、笑えなくても、3週間は義務として実施していくことで、非日常が日常化されていき、
無理なく継続をして笑いながら行えることができるようになります。
笑い清掃は、誰も提案したことのない新しいタイプの清掃方法で、笑いながら掃除をするだけ。
ただこれだけの簡単でユニークな方法で行っていきます。
仏教で「そわか」という言葉があり、その言葉の意味は、
そ→掃除で身の回りを片づけたり整理整頓すること
わ→笑うこと。いつも笑顔でいること
か→感謝。周りの人や事象、自然などに感謝すること
ここにヒントを得て笑い清掃を作りました。
■「笑い清掃」の特長
1. 笑いの健康効果が得られる
笑うことを日常的に行うことで、身体的な健康のほか、個人衛生的な健康、更には社会的健康を
もえられる。WHOの健康の定義に添える笑いのエビデンスをもって展開。
2. ダイエット効果がある
実際に笑うと想像以上のカロリーを消費する。10分間あたりの消費カロリーは、軽い笑いでは約10kcal、思いっきり笑った場合は30~40kcalにもなりその差は3~4倍。
さらに、インナーマッスルが肥厚して体幹トレーニングと同時に筋肉量が増え、
自然と基礎代謝がアップする。
3. 継続的にできる
最初の3週間は義務として実施していくことで、非日常が日常化されていき、無理なく継続をして笑いながら行えることができるようになる。
〔 継続できる理由 〕
・日常清掃において掃除をしている間は笑うという条件付けで行うため持続した笑いが可能。
・社会的制約のない住居内のうえ、自ら笑おうと意識したときは
効果的でのびのびとした笑いができる。だから笑いの健康効果が確実に得られる。
子供は1日に300 回笑うと言われています。しかし、成人になると15 回しか笑わない、70 歳を超えると30%の人は笑わない。現代社会においてプレッシャーや緊張感、競争やノルマ、その他にも、笑いは不真面目であったり、大人らしいふるまいの教育の中で抑圧され枯渇していきました。一方、子供達はどうでしょう、自由で喜びにあふれ、健康的な存在で、笑う理由も関係なく心から天真爛漫に笑っています。笑い清掃は、日常の苦痛な掃除をより楽にできるようにできないものかと考案した新しいタイプの清掃方法です。”毎日行っている掃除機がけや拭き掃除をただ笑いながら行う”ただこれだけの簡単でユニークな清掃方法です。笑いの健康効果と掃除による環境整備が一度にでき苦痛な日常清掃を楽しい日常清掃に変えて自身の健康と活力が実感できます。笑いを体操としても捉え、掃除の運動と笑いの運動のダブル効果でダイエットのお役にも立てます。
1.ストレス軽減・免疫力アップ。
2.アレルギー改善に良い。
3.糖尿病、リウマチ、心臓病を予防。
4.全身の血行を促進。
5.腹筋・インナーマッスルの強化。
6.ダイエット効果。
7.記憶力・判断力の活性化。
8.幸福感ややる気スイッチをオンにしてくれる。